MENU
スス
グラフィックデザイナー
グラフィックデザイナーとしてデザイン事務所→広告代理店を経て広告制作会社を掛け持ちでお手伝いをしているうちに、気がつけばフリーのデザイナー(個人事業主)。

印刷物やWEBサイトのデザインをしている傍ら、Tシャツを中心にオリジナルアイテムを作ってます↓
LONESOME TYPE STORE

[6ヶ月目]秋冬ものは売れるのだろうか? アイテムが10点売れた話

猫が世界を支配する コーチジャケット
目次

2021年11月の結果メモ

SUZURIとTRINITY、Mrch by Amazonその他でTシャツやグッズの販売スタートしてから約6ヶ月経過。

今までに登録したデザイン数(バリエーションを含む)
TシャツTRINITY:200点
SUZURI:112点
くらい
Hoimi:32点
Amazon Merch on Demand( Merch by Amazon):4点
UpT:34点
(2021/10/31日時点)

2021年10月中に売れたアイテム数
TシャツTRINITY:4点
今夜は寿司(ギャラクシー) Tシャツ
フカヒレ(姿煮) スウェット
コンプソグナトゥスと踊りませんか?  Tシャツ
 メタルアニマル(指名手配)  ロングスリーブTシャツ

SUZURI:5点

猫が世界を支配する(青)ロングスリーブTシャツ
RUN RUN RUN (TレックスGREEN)ロングスリーブTシャツ
ワクチン接種済💉(漢字)マスク
グッドフィッシング(スピノサウルスBLACK)パーカー
ハッピーマウスパーカー

Hoimi:1点
Theカフェイン中毒ズ ロングTシャツ


結果からすると先月のようにいかず、販売点数は結局以前の10枚に戻ってしまった。
やはりTシャツシーズンが終わり、秋冬物にシフトしたことで購入ハードルが上がってしまった感もある。

そんな今月、SUZURI会員は100万人突破したらしい、
SUZURIで買い物をするお客さんが増えたと同時に、
コロナ渦でリモートワークで使える時間が増えたとや
副業がブームなこともあり、クリエーターの登録数もかなり増えただろう。
グッズのドロップシッピングサービスは、
在庫を持たず、資金0、知識0、経験0で気軽に始められるため、
リスクのない副業としてはかなり魅力的ではないだろうか。
ちょっとした空き時間を使って、
スマホで描いたイラストをすぐにグッズとして販売できるし、
デザインができなくても、絵がうまくなくても、売れるときは売れる。

さて、話を戻そう。
SUZURIでは10月4日〜10日までバッグウィークセール実施された。
セール前に販売停止されていたエコバッグがリニューアルして販売再開されたので、
これはピックアップされるチャンスだと思い、すぐに既存デザインすべての登録作業に取りかかった。
その直後に『DANCE DANCE DANCE(コンプソグナトゥス)』エコバッグが
\ピックアップ!されたとSUZURIからメールが届いた!
やはりすぐに登録するほうがピックアップの確率は上がる
タイミングが重要だなと実感した。

DANCE DANCE DANCE(コンプソグナトゥス)エコバッグ
注目のピックアップアイテムに選ばれたよ🕺🏻

が、ズッキュンされるだけで、まったく売れずバッグセールは終わりを迎えた。

そんな中、SUZURIで犬のデザインを募集するというアナウンスがあり、
気分転換に手描きした犬のイラストをもとに、いくつかデザイン制作してみた。
そのうちに2点ウォフウォフ🐕 』と『犬ズ🐕正直で忠実』のロングスリーブTシャツが
SUZURI公式Twitterアカウント「スリスリくん」のイチオシとして紹介され、
どうせ紹介してくれるなら、ピックアップアイテムにしてほしかったなと思っていたところ、
翌日『ウォフウォフ🐕 』が\ピックアップ!されたとメールが届いた。
今まではデザインを新規登録した日にピックアップされるパターンばかりだったため、
今回のように登録から1週間くらい経ってからピックアップされるケースもあるのだと少し驚いた。

『ウォフウォフ🐕 』ロングスリーブTシャツ
注目のピックアップアイテムに選ばれたよ🕺🏻

さらに、今月は新商品のリュックの販売がスタートして、それに伴い発売記念セールが開催された。
セールスタート間もなくして『トロ太郎』リュックが、
「気になる!キャラクターリュック特集」に掲載された。

特集バナー
特集ページの背景画像がトロ太郎 笑

が、しかしバッグ類は全く売れず
結果、今月SUZURIで売れたのは5点となった。
先月も書いたけども、ズッキュン♥数=売れるではないことを実感した。
とはいえ、ピックアップされているおかげて閲覧数は増えているようなので継続あるのみ。

今月、SUZURIで売れたアイテム

一方、TRINITYでも、公式インスタグラムで紹介されたり、
特集ページヘ掲載されたりしたものの、売れたのは4点と残念な結果となった。

今月TRINITYの特集ページにピックアップされたアイテム

今月、TRINITYで売れたアイテム

今夜は寿司(ギャラクシー) 
フカヒレ(姿煮)
コンプソグナトゥスと踊りませんか?
 メタルアニマル(指名手配)


そして、放置気味だったHoimiでも今月セールを行うというとで、
既存デザインの焼き直し版の登録作業を進めていたところ、1点だけ売れた。
Hoimiはホワイトプリントに対応していないため、
例えばカラフルなイラストを、カラーTシャツへプリントすると、
Tシャツの下地色が影響してプリント色が沈んでしまう。
それも味として悪くはないが、意図してない見え方も気持ちが悪いので、
だったら、割り切ってHoimiにはモノクロデザインのみ登録していこうと決めた。

今月、Hoimiで売れたアイテム

Theカフェイン中毒ズ

それと今月、Merch by Amazonへ『猫が世界を支配する』Tシャツを2点追加したが、
まったく手応えがないというか、商品ページがどれだけ閲覧されているかもわからない。
AmazonがSUZURIやTRINITY、Hoimiのように公式アカウントやサイトで
自分の商品を取り上げて宣伝してくれるわけでもないので、
Amazonを訪れたユーザーの商品検索にたまたま引っかかり、
商品を見てくれるユーザーを待つしかなさそう。
今後については、登録できる点数が10点までと制限もあるので、
SUZURIやTRINITYで売れた実績のあるデザインを選んでアップしていく予定。

まとめ

Tシャツ販売をスタートしてからあっという間に半年経った。
6ヶ月で売れたアイテム点数は64点
これはをどう評価するのかは難しいところ。
単純に売上で評価するならば、
かけた時間と労力を計算するとまったく見合わない。
ではこの採算の合わないことの対価としてなにを得たかというと
本業に対して肩の力が抜けたというか、
いい意味で割り切れるようになった。
今まではリクエストや制約の中でデザインすることを、
当然のように楽しんで受け入れてきたけども、
どこか思い通りにならないストレスを抱えることもあり、
消化しきれないアイデアが自分の中に溜まり続けている感覚がずっとあった。
ドロップシッピングサービスは、
溜め込んで来たデザインや、瞬間に浮かんだアイデアを発表する場としてはちょうど良く、
自分のスピード感、ペースで発表できるため、
消化不良にならず常にデトックスできている感じがある。
当然、作品を世に出し、多くの人に見て買ってもらおうとしているわけだから、
適度な緊張感も必要で、それも心地がよく自分にフィットしているのだと思う。
とはいえ、採算が合わないことをだらだらと続けているわけにもいかないので、
売上を上げる必要がある。

さて、ぼくのSNSフォロワー数(2021/10/31日時点)
Twitterフォロワー898名
Instagramフォロワー27名

Twitterは始めたばかりのときは遠く感じていた1000フォロワー達成が見えてきた。
インスタは報告するまでもなく停滞中、ただの食べたもの報告アカウントです。

今月もありがとうございましたー。

猫が世界を支配する コーチジャケット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次